
それで、サチエさんはどうなったの?
「ああ、彼女の場合はね、書き換えと言っても、またちょっと違うの」
彼女が振り子の過去世を見てから8か月後。
その日は、サチエさんが、自分はいつも物事をあきらめから入るので、
その原因を見に行きたいと言ったのだった。
それで、ママは、
「諦めからはいる体験をした過去世へ」、と誘導した。
そしたら、思いがけず、あの縄文時代の過去世へ行ったのだ。
薬草を練っている、とサチエさんは言った。
ママは、
村人たちは、あなたのことをどう思っているの?と聞いてみた。
すると!
「普通。
あれ? でも、前に見たときとは違う。
なんか、自信を持ってやってる」と、サチエさんが不思議そうに答えた。
(へえ?)
次の場面へ誘導する。
「人の背中に貼る塗り薬を作っている・・・。
年齢は50歳くらい。
なんか変だな・・・ちゃんと自信を持ってやってる・・・」
人を癒したり、ヒーリングをすることで、何か嫌な気持ちになったり、悲しい想いをすることは?
「全然ない」
(ふうん? 何が起きたのかな・・・・?)
では、その人生で最も重要な場面へ行ってみましょう。
「手術をしている。でも、その人はもうすぐ死ぬ・・・。
残念だけど、手術でも治らなかった。
その人はこのまま死んでいくのが、分かる」
そのことをあなたはどう思ってる?
「その人とは、今、お話をしているんだけど、私のことを恨んでない」
あなたはどんな気持ち?
やれることはやった。
でも死んでいくのは、この人の運命だったんだって、わかる。
お互いやれることは100%やった。
お互いがお互いに感謝を持ってる・・・・。
2012年のサチエさんが、次に見ておくべき場面へ誘導すると、
亡くなる場面 へ行った。
70歳くらい。
老衰で亡くなろうとしている。
今、どんなことを思ってる?
自分のやれることはやってきたし、、死ぬのはこわくない。
村の人達も一杯来てる。
感謝してくれている。
魂が体から離れるとき、
彼(サチエさんの過去世の人)は、とても充実感があると言った。
そして、中間世で、この人生で学んだことを聞いてみると・・・。
手術に失敗したと思うかもしれないけど、重要なのは、100%力を出すということ。
一生懸命やるということ。
結果はその後についてくる。
そこで100%力を出せたか、出せてないか
出す努力をしたのか、していないのか、それだけ。
この時の人生は2012年のサチエさんに影響を与えていますか?
これは過去のことだけど、未来のことでもあって、重要なのは、
あきらめないということ。
ああ、そうだ、そうそう・・・、とサチエさんが(顕在意識で)呟いた。
(催眠下で、クライアントはセラピストの問いに答えていくが、
顕在意識の自分も、同時にその答えを聞いている)
自分の中で頑張ったと言う気持ちが、あるのか、ないのか。
結果がどうであれ、自分が一生懸命頑張ったのか、頑張ってなかったのか。
それだけの違いであって、結果と言うのは特に重要ではない。
ああ、そうなんだ!と、またもや顕在意識のサチエさんが呟いた。
そして、この後、過去世のその人が、驚くべきことを言った。
「ああ、彼女の場合はね、書き換えと言っても、またちょっと違うの」
彼女が振り子の過去世を見てから8か月後。
その日は、サチエさんが、自分はいつも物事をあきらめから入るので、
その原因を見に行きたいと言ったのだった。
それで、ママは、
「諦めからはいる体験をした過去世へ」、と誘導した。
そしたら、思いがけず、あの縄文時代の過去世へ行ったのだ。
薬草を練っている、とサチエさんは言った。
ママは、
村人たちは、あなたのことをどう思っているの?と聞いてみた。
すると!
「普通。
あれ? でも、前に見たときとは違う。
なんか、自信を持ってやってる」と、サチエさんが不思議そうに答えた。
(へえ?)
次の場面へ誘導する。
「人の背中に貼る塗り薬を作っている・・・。
年齢は50歳くらい。
なんか変だな・・・ちゃんと自信を持ってやってる・・・」
人を癒したり、ヒーリングをすることで、何か嫌な気持ちになったり、悲しい想いをすることは?
「全然ない」
(ふうん? 何が起きたのかな・・・・?)
では、その人生で最も重要な場面へ行ってみましょう。
「手術をしている。でも、その人はもうすぐ死ぬ・・・。
残念だけど、手術でも治らなかった。
その人はこのまま死んでいくのが、分かる」
そのことをあなたはどう思ってる?
「その人とは、今、お話をしているんだけど、私のことを恨んでない」
あなたはどんな気持ち?
やれることはやった。
でも死んでいくのは、この人の運命だったんだって、わかる。
お互いやれることは100%やった。
お互いがお互いに感謝を持ってる・・・・。
2012年のサチエさんが、次に見ておくべき場面へ誘導すると、
亡くなる場面 へ行った。
70歳くらい。
老衰で亡くなろうとしている。
今、どんなことを思ってる?
自分のやれることはやってきたし、、死ぬのはこわくない。
村の人達も一杯来てる。
感謝してくれている。
魂が体から離れるとき、
彼(サチエさんの過去世の人)は、とても充実感があると言った。
そして、中間世で、この人生で学んだことを聞いてみると・・・。
手術に失敗したと思うかもしれないけど、重要なのは、100%力を出すということ。
一生懸命やるということ。
結果はその後についてくる。
そこで100%力を出せたか、出せてないか
出す努力をしたのか、していないのか、それだけ。
この時の人生は2012年のサチエさんに影響を与えていますか?
これは過去のことだけど、未来のことでもあって、重要なのは、
あきらめないということ。
ああ、そうだ、そうそう・・・、とサチエさんが(顕在意識で)呟いた。
(催眠下で、クライアントはセラピストの問いに答えていくが、
顕在意識の自分も、同時にその答えを聞いている)
自分の中で頑張ったと言う気持ちが、あるのか、ないのか。
結果がどうであれ、自分が一生懸命頑張ったのか、頑張ってなかったのか。
それだけの違いであって、結果と言うのは特に重要ではない。
ああ、そうなんだ!と、またもや顕在意識のサチエさんが呟いた。
そして、この後、過去世のその人が、驚くべきことを言った。

