fc2ブログ
 

聖なる樹のヒプノセラピー物語      

ヒッピーになりそこねた(62)

ママは勉強の傍ら、

時間を見つけてはあちこちに出かけた。


なにしろ、人生初の海外である。

見るもの聞くもの、珍しくて仕方がない。


日本で育って、

自分の中では「当たり前」になっている概念が

覆されていくときの驚き。笑


私: たとえば?


ママ: 当時はカードが普及していなかったので、

  海外へ行くときは、「トラベラーズチェック」っていう、

  旅行用の小切手みたいなのを持っていくの。

tc-300x131.jpg
  
  お金が必要になると銀行へ行って換金してもらう。


  で、その銀行の入り口には守衛さんが

  銃を持って立ってるのよね。


  日本ではそんな光景、見かけないじゃない?


  なんだかこわくて、いつもびくびくしながら
 
  目を合わせないようにして通ってた。笑


  それから、動物園。
zoo_doubutsuen.png

  日本だと敷地内に所狭しと動物の檻があるでしょ?


  マドリッドの動物園へ行ったとき、

  規模が全然違っていて、

  ここはサファリパーク?って。笑


  なにしろ、ある動物を見て、

  さあ、次の動物・・・と思ったら、

  森の中をかなり移動しなくちゃいけなかったりして。


  なかなか動物は現れず、

  まだかな~? もう歩き疲れちゃった・・・・

  と思うころには、

  ちゃんと休憩用のベンチが置いてある。笑

bench.png
  一休みして、気合を入れてさらに歩いていくと、

  ようやく動物に会える。


  でも、そのときはのんびり回っている余裕は

  なかったの。


  たぶん、午後から行ったんだと思うけど、

  敷地が広すぎて、

  ゆっくり回っていたら、閉園時間になっちゃう!


  森の中に取り残されかねないので

  途中からは大急ぎになって、

  最後は出口まで駆け足。笑

pose_hashiru_guruguru_woman.png
 (あくまでも当時の印象です。

  今は状況が変わっているかも)



 

   『聖なる樹』のHPは、こちら!

  たった1日で心の解放が習得できる!『心のデトックス 1dayクラス』     
    
 
セッションのお申し込みは、こちら! 

 
 姉妹版ブログ 『聖なる樹のセラピー日記』は、 こちら!

PageTop