
私: ってことはさ、
人生には自分が決めてきたシナリオがあって、
そのシナリオの中には
ハッピーで嬉しい、楽しいことも
つらい、悲しいことも
いろんなことが「体験」のために
ちりばめられてるってことだね。
そしてその「体験」には必ず「感情」が伴う。
それが潜在意識にどんどん溜まっていって
自分の気が付かないところで
モグラ叩きのモグラのごとく、
ぴょこぴょこと顔を出す。
ママ: その通り!
エフちゃん、まとめるの、うまい!
私: でもって、顔を出すモグラは
「過去の感情」を発振してくる・・・。
ママは、「そうそう」と大きく頷いた。
「それこそが、
『ネガティブ思考』とか、『マイナス思考』
と呼ばれる基(もと)になっているものなの」
ママ: たとえばさ、
学校で「学級委員、やってみない?」とか
職場で「今度の企画、やってみない?」って
声をかけられても、
「え・・・・いや・・・自信がないから」と尻込みするのは、
無意識下のモグラの声なの。
子供の頃に、親から
「本当にあんたはなにやっても駄目ね!」
と言われて、
「自分はなにをやってもうまくできない」
と思っているモグラがいたり、
あるいは過去世で失敗した経験があって、
「もう失敗してみんなに責められたくない」
というモグラがいたりね。
だから、仮に「やってよ!」と押し切られて
引き受けざるを得ない状況になったとしても、
無意識下からはモグラたちが
「また失敗したらどうしよう~」とか
「私にうまくできっこないのに~」っていう
発振をしてくるから、
知らず知らずのうちにその周波数と共振共鳴する
事象を引き寄せちゃう。
頭では頑張ろう!と分っていても、
「よし!いっちょやってみるか!」とか
「失敗してもそのときはそのとき!」とか
「私だってできるはず!」
っていう周波数は出せないの。
だってそういう「プラスモグラ」たちよりも、
さっきの「マイナスモグラ」たちの方が
強くて大きいから。
私: なるほど~、そういうからくりなのか・・・。
あ、ってことは、ママ、そのモグラちゃんたちを
退治すればいいんだよね?
マイナスの周波数を出すモグラちゃんたちを。
ママ: そういうこと!

この物語の「目次」はこちら!





























『聖なる樹』のHPは、
たった1日で心の解放が習得できる!

セッションのお申し込みは、

姉妹版ブログ 『聖なる樹のセラピー日記』は、
人生には自分が決めてきたシナリオがあって、
そのシナリオの中には
ハッピーで嬉しい、楽しいことも
つらい、悲しいことも
いろんなことが「体験」のために
ちりばめられてるってことだね。
そしてその「体験」には必ず「感情」が伴う。
それが潜在意識にどんどん溜まっていって
自分の気が付かないところで
モグラ叩きのモグラのごとく、
ぴょこぴょこと顔を出す。
ママ: その通り!
エフちゃん、まとめるの、うまい!
私: でもって、顔を出すモグラは
「過去の感情」を発振してくる・・・。
ママは、「そうそう」と大きく頷いた。
「それこそが、
『ネガティブ思考』とか、『マイナス思考』
と呼ばれる基(もと)になっているものなの」
ママ: たとえばさ、
学校で「学級委員、やってみない?」とか
職場で「今度の企画、やってみない?」って
声をかけられても、
「え・・・・いや・・・自信がないから」と尻込みするのは、
無意識下のモグラの声なの。
子供の頃に、親から
「本当にあんたはなにやっても駄目ね!」
と言われて、
「自分はなにをやってもうまくできない」
と思っているモグラがいたり、
あるいは過去世で失敗した経験があって、
「もう失敗してみんなに責められたくない」
というモグラがいたりね。
だから、仮に「やってよ!」と押し切られて
引き受けざるを得ない状況になったとしても、
無意識下からはモグラたちが
「また失敗したらどうしよう~」とか
「私にうまくできっこないのに~」っていう
発振をしてくるから、
知らず知らずのうちにその周波数と共振共鳴する
事象を引き寄せちゃう。
頭では頑張ろう!と分っていても、
「よし!いっちょやってみるか!」とか
「失敗してもそのときはそのとき!」とか
「私だってできるはず!」
っていう周波数は出せないの。
だってそういう「プラスモグラ」たちよりも、
さっきの「マイナスモグラ」たちの方が
強くて大きいから。
私: なるほど~、そういうからくりなのか・・・。
あ、ってことは、ママ、そのモグラちゃんたちを
退治すればいいんだよね?
マイナスの周波数を出すモグラちゃんたちを。
ママ: そういうこと!








































