
この中世の街の中をリーディングをしながら歩き回る。
あるお屋敷の中では貴族がお嫁入りのときに持参したらしき
素敵な洋服ダンスを見かけ、
ママ: Tさん、これはどこの国から来たみたい?
Tさんは目を閉じて、「ポーランドみたいですね~」
ママ: そうなんだ~。
今はこうして持ち主の手を離れちゃって、ここに辿り着いた
んだね~。
よし! 光を送ってあげようっと。(と、ヒーリング)
この洋ダンスを見ているときに、ひとりの観光客らしき男性が
ママたちを追い越して行った。
背の高いスラリとした男性で、一瞬、ママと目が合った。
そして、5分もしないうちに、その男性はUターンしてきて、
再びママとすれ違った。
ママ: 目が合った時に、「あ! この人、知ってる!」って。(笑)
過去世のどこかで出会った人なんだと思った。
彼の方も、そういう目でママを見ているような気がして、
可笑しかった。
ママ: みんなさ、いろんな場所で、いろんなタイミングで、
こう やって再会してるんだなあ、って思って。
その後、ぶらぶらと歩いていると、
ある場所まで来たときに、懐かしさでいっぱいになって、
「なんでだろう? この場所、見覚えがあるんだけど?」
(この写真の場所です)
屋根の下をくぐると、すぐ目の前が川。
この光景には記憶がある・・・・。
ママ: 不思議なことが起きてね。
最初に調剤薬局で写真を撮ったでしょう?
撮り終わった途端に、スマホで写真を撮れなくなっちゃて。
壊れたわけでもないのに、なんで~?って。
後でわかったんだけど、
「ここは、あなたの過去世の記憶の場所に類似しているだけで、
この場所がそっくりそのまま当時の場所だったわけではない
から、写真を撮る必要はないよ」って。
ママは、「上」からそう言われたのだそう。
ママ: この、「川に出る場所」は、本当に懐かしくて、
自分が小さい女の子だったこと、
中世にこれと似た場所で暮らしていたこと、
平凡だけど、毎日楽しく暮らしていたこと、
そんな記憶があるの。
Tさんに、「それはこの国ではなくて、どこだったんだろう?」
って聞くと、
再びリーディングをして、
「南ヨーロッパですね・・・。ポーランドかも」と言った。
(ああ、だからあの洋ダンスに目が留まったのかな?)
Tさんのリーディング力はもう全開。(笑)
あるお屋敷には、中世の貴婦人のお部屋が再現されていた。
部屋の中は絨毯が敷き詰められ、素敵なベッドがあり、
ドレッサーもある。
だけど、部屋の中央には丸い大きな「たらい」のようなものが
置かれていて、そばには石鹸・・・?
ママ: これって、当時のお風呂かな?
どうやって入ってたんだろう?
Tさん、ちょっとわかる?
Tさんは目を閉じて、当時の光景をリーディングしてくれる。
Tさん: ああ、あのたらいの真ん中に立って、お付きの人が
上から洗面器のようなもので、お湯をかけてあげているみ
たいです。
ママ: へえ! そんな風にしてたんだ~!
ふと近くの壁に目をやると、Tさんがリーディングした通りの
図が貼ってあった。説明書きらしい。
すごい! ぴったり!
街の中には、中世のおもちゃを集めたハウスもあった。
木のおもちゃ、かわいいドールハウス等々の中に混ざって、
戦車や、銃、兵士などのいわゆる「戦争もの」を集めたコーナーも・・・。
3人で、「う~ん・・・、ここはちょっと波動が良くないかも」と
そのコーナーをヒーリングして光に変えた。
ママ: まだ話は続くんだけど、R子さんのブログにもこのときの
ことが詳しく書いてあるから、そっちを読んでもらおうっと。(笑)
私: そうだね、写真もたくさんあるし、文章も上手だし!





























「ミラクルセラピー講座」のお知らせです。
① 2/12(金) 「1dayデトックス講座」 10~16時 (残席1名)
② 2/13(土) 「ミラクルセラピー講座第1回目」 10~17時
(残席1名)
①②を2日連続で受講することもできます。
※ 今回は札幌、大阪など、遠方からお越しになる生徒さんに合わせて
2日連続で設定しています。
どちらか片方の受講も可能ですし、両日の受講も可能です。
3月の日程
3/5(土) 「ミラクルセラピー講座第1回目」 10~17時
(残席2名)
事前に 「1dayデトックス講座」の受講が必要な方は、日にちを設定いたします。
3/4(金)でも可能ですし、ほかの日にちでも設定できます。
また、「1dayデトックス講座」のみを先にスカイプで受講しておくことも可能です。
所要時間は3~4時間です。
ご希望の方は、お問い合わせくださいね。(*^▽^*) → こちら。






























姉妹ブログ 『聖なる樹のセラピー日記』 をスタートしました ♪

2月の「アクセス・バーズ」講座 日程 ♫
・リクエスト開講は2名様以上で受け付けています。
⇒ 詳細は、こちら から。



『心のデトックス 1dayクラス』
・リクエスト開講は2名様以上で受け付けています。

































セッションのお申し込みは、こちら!

スカイプ、電話セッションを始めました ♫ ⇒ こちら。
あるお屋敷の中では貴族がお嫁入りのときに持参したらしき
素敵な洋服ダンスを見かけ、
ママ: Tさん、これはどこの国から来たみたい?
Tさんは目を閉じて、「ポーランドみたいですね~」
ママ: そうなんだ~。
今はこうして持ち主の手を離れちゃって、ここに辿り着いた
んだね~。
よし! 光を送ってあげようっと。(と、ヒーリング)
この洋ダンスを見ているときに、ひとりの観光客らしき男性が
ママたちを追い越して行った。
背の高いスラリとした男性で、一瞬、ママと目が合った。
そして、5分もしないうちに、その男性はUターンしてきて、
再びママとすれ違った。
ママ: 目が合った時に、「あ! この人、知ってる!」って。(笑)
過去世のどこかで出会った人なんだと思った。
彼の方も、そういう目でママを見ているような気がして、
可笑しかった。
ママ: みんなさ、いろんな場所で、いろんなタイミングで、
こう やって再会してるんだなあ、って思って。
その後、ぶらぶらと歩いていると、
ある場所まで来たときに、懐かしさでいっぱいになって、
「なんでだろう? この場所、見覚えがあるんだけど?」
(この写真の場所です)

屋根の下をくぐると、すぐ目の前が川。
この光景には記憶がある・・・・。
ママ: 不思議なことが起きてね。
最初に調剤薬局で写真を撮ったでしょう?
撮り終わった途端に、スマホで写真を撮れなくなっちゃて。
壊れたわけでもないのに、なんで~?って。
後でわかったんだけど、
「ここは、あなたの過去世の記憶の場所に類似しているだけで、
この場所がそっくりそのまま当時の場所だったわけではない
から、写真を撮る必要はないよ」って。
ママは、「上」からそう言われたのだそう。
ママ: この、「川に出る場所」は、本当に懐かしくて、
自分が小さい女の子だったこと、
中世にこれと似た場所で暮らしていたこと、
平凡だけど、毎日楽しく暮らしていたこと、
そんな記憶があるの。
Tさんに、「それはこの国ではなくて、どこだったんだろう?」
って聞くと、
再びリーディングをして、
「南ヨーロッパですね・・・。ポーランドかも」と言った。
(ああ、だからあの洋ダンスに目が留まったのかな?)
Tさんのリーディング力はもう全開。(笑)
あるお屋敷には、中世の貴婦人のお部屋が再現されていた。
部屋の中は絨毯が敷き詰められ、素敵なベッドがあり、
ドレッサーもある。
だけど、部屋の中央には丸い大きな「たらい」のようなものが
置かれていて、そばには石鹸・・・?
ママ: これって、当時のお風呂かな?
どうやって入ってたんだろう?
Tさん、ちょっとわかる?
Tさんは目を閉じて、当時の光景をリーディングしてくれる。
Tさん: ああ、あのたらいの真ん中に立って、お付きの人が
上から洗面器のようなもので、お湯をかけてあげているみ
たいです。
ママ: へえ! そんな風にしてたんだ~!
ふと近くの壁に目をやると、Tさんがリーディングした通りの
図が貼ってあった。説明書きらしい。
すごい! ぴったり!
街の中には、中世のおもちゃを集めたハウスもあった。
木のおもちゃ、かわいいドールハウス等々の中に混ざって、
戦車や、銃、兵士などのいわゆる「戦争もの」を集めたコーナーも・・・。
3人で、「う~ん・・・、ここはちょっと波動が良くないかも」と
そのコーナーをヒーリングして光に変えた。
ママ: まだ話は続くんだけど、R子さんのブログにもこのときの
ことが詳しく書いてあるから、そっちを読んでもらおうっと。(笑)
私: そうだね、写真もたくさんあるし、文章も上手だし!






























① 2/12(金) 「1dayデトックス講座」 10~16時 (残席1名)
② 2/13(土) 「ミラクルセラピー講座第1回目」 10~17時
(残席1名)

※ 今回は札幌、大阪など、遠方からお越しになる生徒さんに合わせて
2日連続で設定しています。
どちらか片方の受講も可能ですし、両日の受講も可能です。

3/5(土) 「ミラクルセラピー講座第1回目」 10~17時
(残席2名)

3/4(金)でも可能ですし、ほかの日にちでも設定できます。
また、「1dayデトックス講座」のみを先にスカイプで受講しておくことも可能です。
所要時間は3~4時間です。



































・リクエスト開講は2名様以上で受け付けています。
⇒ 詳細は、こちら から。




・リクエスト開講は2名様以上で受け付けています。





































